ロサンゼルス
カリフォルニア州
ロサンゼルスの都市名は
スペインドの「天使」の意味
アメリカを知り尽くした
米国ラスベガス写真家
徹底解説
人口約976万人
カリフォルニア州の都市で
ニューヨークに次いで第二の都市
西海岸で、トングヴァ族
チュマシュ族、カフイラ族
モハベ族、クメヤーイー族の
インディアン部族が
漁猟採集生活をしていた
カヌーを使って周辺部族と交易し
貝殻の装飾品や
滑石の器や彫刻を作り
魚の他にアシカや
カワウソ、クジラを狩った
1542年、白人で初めてファン・カブリージョが船でこの地を訪れ、トングヴァ族に歓迎された。
この探検家はサンタカタリナ島で死去した。
1769年から1771年に、スペイン人はこの地に「サンガブリエル・アークアンへル伝道所」を建設した。
1777年、スペイン人のネベ総督が一般市民の居住する村落を計画。
1781年に、ロス・アンヘルス住民がダウンタウンのオルベラ街あたりに小さな村落を建設。
地名はそれ以前にモンテレー湾を目指していたポルトラという男が、聖母マリアに因んでLos Angelesと名付けていた。
鉄道網の発達に伴って柑橘類を始め、野菜、穀物、牧畜などを東部に運び出すための集散地として北部のサンフランシスコと共に発展、同時にパサデナやバーバンク、サンタモニカなどの郊外都市も発展した。
現在、シリコンビーチと呼ばれITのアメリカ第2位のメッカに成っている。