アメリカ大自然からアメリカ横断まで徹底解説 ラスベガス出張写真&動画撮影 ラスベガスウエディング

カリフォルニアのワイン王 長澤かなえ

カリフォルニアのワイン王
長澤かなえ

長澤 鼎(ながさわ かなえ)

長澤 鼎(ながさわ かなえ)

本名:磯永彦輔1852年~1934年3月1日は江戸時代の薩摩藩士で薩摩国出身。13歳の時藩命でイギリスに留学し後にカリフォルニアに渡り「カリフォルニアのワイン王」「葡萄王」「バロン・ナガサワ」と呼ばれるように成った

鹿児島県鹿児島市上之園町にて磯永孫四郎とフミの四男として誕生する。生家は代々天文方で、父親の磯永孫四郎は儒学者。1865年、13歳の時に森有礼、吉田清成、五代友厚、鮫島尚信、寺島宗則らと共にイギリスに留学する。

他の留学生はロンドン大学に入ったが、長澤は年齢が入学年齢に達していない為に、スコットランドのアバディーン・グラマー・スクールに通った。

貿易商トーマス・ブレーク・グラバーの実家に世話になり、藩の財政事情が悪化し多くの薩摩藩英留学生が帰国すると、慶応3年、性的心霊主義者として知られるトマス・レイク・ハリスを信奉していたローレンス・オリファントの招きで森ら6名で渡米し、ハリスが主宰するキリスト教系の新興教団「新生社(Brotherhood of the New Life)」に入り、信者らと共同生活を送る。

長澤 鼎(ながさわ かなえ)

長澤 鼎(ながさわ かなえ)

薩摩藩留学生のうち何人かはハリスの思想に違和を感じてすぐ離反したが、長澤は森らとともに残り、森らが帰国後も唯一人アメリカに残り、教団で厳しい労働と信仰生活を送りながら、1870年には9月から3か月ほどコーネル大学にも通った。

教団の経営のためにワイン醸造をニューヨークのブルックリンでジョン・ハイド博士から学び、葡萄農園を中心とする農業で財政を支えた。

1875年、教団はカリフォルニアのサンタローザにワイナリーを開いた。

しかし新生社の異端思想に対し、新聞が反教団キャンペーンを行ったために、ハリスが引退すると教団は事実上解散した。

1900年長澤はワイナリーを教団から買い取り、品質向上に努力し、彼のファウンテングローブ・ワイナリーをカリフォルニア州10大ワイナリーのひとつにまで育て上げた。

カリフォルニア大学デービス校の教授に醸造技術を学ぶなど研究を続け、高級ワインに育て上げた上に、フランスには特約店を設け、苗木を輸入するなど、商才にも長けていた。

彼のワインは米国内のワインコンクールで好成績を納め、イギリスに輸出された最初のカリフォルニアワインもナガサワ・ワインである。

生涯独身を貫き、83歳で死ぬとワイナリーは甥の伊地知共喜が引き継いだ、その一部はパラダイスリッジ・ワイナリーとして継承されている。

莫大な土地財産は排日土地法等のため相続できず他人の手に渡った。2012年に新たな未公開日記などがカルフォルニアで見つかった。

長澤 鼎(ながさわ かなえ)

長澤 鼎(ながさわ かなえ)

エピソード

禁酒法時代、密売を持ちかけた業者の前で樽を割って拒絶した。

主君筋である島津忠重がサンフランシスコに海軍の士官候補生として寄港した時土下座をして歓迎した。

2007年、サンタローザ市は長澤の功績を讃え、彼のワイン醸造所と農園跡地に市民公園Nagasawa Community Parkをつくった。

長沢鼎(ながさわかなえ)は1852年、鹿児島城下に生まれました。幼名を磯長彦輔といいます。

代々洋学の家系で、彦輔も1864年洋学校開成所の生徒となりました。

1865年薩摩藩が派遣した留学生に選ばれ(留学生最年少で当時13歳)イギリスに渡りました。このとき長沢鼎と改名しました。

イギリスでは、スコットランドの中学で優等の成績を修めましうた。

1867年森有礼ら5人の仲間とアメリカに渡り、後にひとりカリフォルニアに永住して労働をしながら勉強を続け、大ワイン工場を興し成功しました。

1934年サンタローザで83歳で亡くなりました。

1983年日本を訪れたレーガン元大統領は「長沢は日米国に貢献した。」と彼を称えました。

鹿児島サンタローザ友好協会は、この長沢鼎の功績を記念して設立された団体です。

長澤 鼎(ながさわ かなえ)

長澤 鼎(ながさわ かなえ)

ロナルド・W・レーガン米国大統領の演説

1865年、長沢鼎という若い侍の留学生は、何が西洋を経済的に強め技術を進歩させたかを学ぶために、日本を発ちました。

それから10年後、彼はカリフォルニア州サンタローザに、「ファウンテングローブ・ラウンド・バーン・アンド・ワイナリー」という小さなぶどう酒の工場を開き、やがてカリフォルニアのぶどう王として知られるようになりました。

長沢鼎は、学ぶためにカリフォルニアに来て、そこに住みつき、私たちの生活を豊かにしてくれました。

侍から実業家になったこの日本人は、日米両国に多くのもたらせました。

日本国国会におけるロナルド・W・レーガン米国大統領の演説。1983年11月11日

長沢鼎ゆかりの遺品が消失

10月11日2017年 ナパ、ソノマなどで起こった山火事の被害に見舞われた。

普通の山火事と比べると強風で広がるのが早く、市街地への影響が大きかった。また、同時多発的にさまざまな地点で火事が起こっていたため、全容の把握が難しくなっています。

被害の状況としては、少なくとも15人が死亡、ワイナリー3軒が焼失、ホテル2軒が焼失など、非常に大きくなっています。

サンタ・ローザが大きな被害は、パラダイス・リッジ・ワイナリー付近はひどく、ワイナリーが焼失した上、ファウンテングローブ・インのホテル、長沢鼎時代に作られた長沢ゆかりの歴史的建造物「ラウンド・バーン」などすべて燃えてしまった。

唯一「長澤の刀が焼け跡から見つかった」発見された長澤の刀はサンタローザの美術館「Museums of Sonoma County」に保管されている。

ソノマではソノマ・バレーのケンウッドやグレン・エレン地域でも火事がひどく、シャトー・セント・ジーンも焼けたという噂がありましたが、建物は無事だった。

ナパ・バレーではシルバラード・トレイルにあるシニョレッロのワイナリーが焼失した。

 

 

 

  • facebook
  • twitter

PAGETOP